科学手知識に基づいた行動をとれば、一人だけ念入りに対策をして疲れたあなたへ「コロナ疲れ」対策をお話します。
この動画では、
・みんなで楽に取り組める予防対策アイディア
・物品についた新型コロナウィルスの感染継続時間を比較・グラフ化
研究レベルの医療関係者でなければ読み解けない、他にない情報を特別公開。
5月6月と市場経済、教育機関が再開をはじめどのような対策をとればいいのか根拠ある情報を求めるあなたへ送ります。
チャンネル登録をお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCE9oo_S0X4ApjMD5K0qN5jA?sub_confirmation=1
目次
00:31 新型コロナウィルスの2つの重大な科学的知識
00:48 見えない新型コロナウィルスの共有化~コロナ疲れ予防策~
1-1新型コロナウィルスをイメージ化
02:46 1-2新型コロナウィルスの扱いは濡れた時、乾いた時で異なる
04:22 新型コロナウィルスをイメージ化で得られるメリットまとめ
05:23 2-1プラスチックなど4個の物に付いた新型コロナウィルスの感染の持続時間
09:05 2-2ティッシュなど10個の物に付いた新型コロナウィルスの感染の持続時間
11:04 物品別の感染持続時間の比較一覧表
11:51 手洗い・次亜塩素酸ナトリウム消毒液の効果
13:00 まとめ
是非、子供、子育て世帯、学童クラブや保育園、教育機関等でご活用いただけるとありがたいです。
このチャンネルでは、医療福祉系に関する動画を作成しています。
医療、看護、教育に興味がある方に関心を持っていただけると幸いです。
敷居が高い医療系のことを少しでもわかりやすく、医療福祉に興味や関心がある方、進路を検討する学生さん、情報を得たい関係者の方にご覧いただけるとありがたいです。
医療福祉機関に従事しながら作成しているため、更新はゆっくりめです。
医療や福祉に敷居が高い方に少しでも「医療と福祉のかけ橋」になれたらと協力して作成しています。
コメントお気軽にお待ちしています。
協力者全員でありがたく読ませていただきます。
自宅自粛してくださるみなさんに感謝の気持ちを込めて。
みなさん、ありがとうございます😊
使用素材
Bensound様:https://www.bensound.com/
dova-syndrme様:https://dova-s.jp/_contents/license/
効果音ラボ様:https://soundeffect-lab.info/
映像・画像Pexels:https://www.pexels.com/ja-jp/
いらすとや様:https://www.irasutoya.com/
illustAC様:https://www.ac-illust.com/
いらすとん様:http://www.irasuton.com/p/season.html
動画によっては、使用していない場合もあります。